2014年8月24日日曜日

いざという時の大切な記録




突然の災害で避難を余儀なくされた時、いつも服用している薬を持ってゆく余裕が無い時もあります。かかりつけの病院や薬局までも被害に遭う様な大災害でカルテなどが失われた場合、もはや自分自身の診療記録や投薬情報を確認する術もなくなります。自然災害の多い日本では、過去この様な事態が幾度となく発生しています。

避難所ではストレスにより体調を崩す方、慢性疾患が悪化する方など多数の患者が発生し、救援隊の医師のもとに殺到します。「現在服用されている薬はありますか?」と尋ねる医師に、例えば高血圧の薬を飲んでいますと答えても、高血圧の薬には色々な種類がある為、医師は必ず「そのお薬の名前、分かりますか?」と改めて尋ねざるを得ません。




服用薬の名前を全て覚えていれば幸運なのですが、高齢者の方の場合、幾つもの薬を服用していたり途中で投薬が変更されていたりして、全部の薬の名前を思い出せない方が多いのです。実際、東日本大震災の際に避難所で診察にあたった医師は、こうした事態に直面し、投薬の判断に大変苦労されたことが報告されています。

この時、混乱する現場で大変役に立ったのが「おくすり手帳」。糖尿病や高血圧などの慢性疾患の履歴や服薬状況を確認することが出来た為、手帳を持参された方の診察・投薬はとてもスムーズに行えたこと、逆に手帳を持っていなかった方の場合、確認のための検査もままならず、薬の種類や投薬量の決定が困難であったことが、震災後の日本薬剤師会の報告書でまとめられています。
非常時にとても役立つ「おくすり手帳」ですが、常に携帯している方は多いとは言い難く、普段の診察の際にも家に忘れてしまう方のほうが多いのが実態です。いざという時に備え、常時簡単に携帯出来ないか。また、細かい日々の服薬状況などを簡単に記録出来ないか。この課題は、最近では「おくすり手帳」をNFCを活用したアプリで電子化することで解決されつつあります。

NFC対応されたスマートフォンであれば、この電子「おくすり手帳」のアプリをインストールしておくことで、薬局でタッチするだけで処方薬の情報が記録出来ます。かさばる紙の手帳を持ち歩いたり、記帳してもらう手間がありません。また自宅でも、日々の服薬状況をアプリ上で簡単に記録することが出来ます。なによりも、常時携帯するスマートフォンに「おくすり手帳」が入っているため、いざという時、震災時の様な時にでも、本人や医療関係者がすぐに記録を確認することが可能です。クラウド側でバックアップすれば、仮にスマートフォンを壊したり失くした場合でも、また薬局が被害に遭った場合でも、診療記録や服薬情報を調べることも出来ます。

現在、大阪府薬剤師会の「大阪e-お薬手帳」をはじめとして、日本各地で導入が進みつつある電子版おくすり手帳。いざという時の大切な情報を記録し伝える技術として、NFCが貢献しているソリューションの一つです。